-
木のコロコロクリーナーL
¥3,520
素 材 粟 サイズ 大 220×100×16mm 塗 装 エゴマオイル コロコロクリーナーは、日々の生活ではよく使いますが、プラの質感がイマイチ・・。 ということで、栗の木で作りました。 シンプル構造で、芯は丸ではなく四角い板状ですが、クリーナーはちゃんとコロコロ回り、スムーズに使えます。 車の中に置いた姿が特に可愛いです。 クリーナーの着脱は、ネジを外して、本体をひねって、クリーナーを差し込むだけです。 日のきやオリジナルデザインです。
-
木のコロコロクリーナーS
¥3,080
素 材 粟 サイズ 小 105×100×16mm 塗 装 エゴマオイル コロコロクリーナーは、日々の生活ではよく使いますが、プラの質感がイマイチ・・。 ということで、栗の木で作りました。 シンプル構造で、芯は丸ではなく四角い板状ですが、クリーナーはちゃんとコロコロ回り、スムーズに使えます。 車の中に置いた姿が特に可愛いです。 クリーナーの着脱は、ネジを外して、本体をひねって、クリーナーを差し込むだけです。 日のきやオリジナルデザインです。
-
木製フロアモップ 東濃ひのき 木っぷ
¥7,590
素 材 東濃ヒノキ サイズ 外 寸 975×220mm ヘッド 220×105×12mm ハンドル太さ 18×18mm 塗 装 エゴマオイル ふだんよく使うフロアモップ、プラや金属性のものは部屋に置いてある姿がイマイチ・・・ ぜんぶ木のモップがあったらいいなと! ぜんぶが木で出来たフロアモップをオリジナルデザインで作りました。 とにかくシンプルに、余分な装飾はしないで。 木だけのスッキリスタイルなので、部屋の片隅に置いてもなんだか絵になります。 そのまま置いて可愛いらしいので、あえて収納用器具は作りませんでした。 画鋲1コに吊り下げられる軽さなので、ちょこんと引っ掛けて飾る収納をしてみてください。 クロスの取り替えは木の穴に差し込むだけ! シンプル構造を目指して、クロスを留めるストッパーは丸い穴をあけただけにしました。 木のササクレがちょうどクロスの繊維に絡み、しぜんのストッパーになります。 クロスの取り替えもラクラクです。 ハンドルとヘッドをつなぐパーツも木です。 職人の繊細な技術で可能にしまし、たてよこ360°滑らかに動きます。
-
木製フロアモップ 栗 木っぷ
¥7,590
素 材 栗 サイズ 外 寸 975×220mm ヘッド 220×105×12mm ハンドル太さ 18×18mm 塗 装 エゴマオイル ふだんよく使うフロアモップ、プラや金属性のものは部屋に置いてある姿がイマイチ・・・ ぜんぶ木のモップがあったらいいなと! ぜんぶが木で出来たフロアモップをオリジナルデザインで作りました。 とにかくシンプルに、余分な装飾はしないで。 木だけのスッキリスタイルなので、部屋の片隅に置いてもなんだか絵になります。 そのまま置いて可愛いらしいので、あえて収納用器具は作りませんでした。 画鋲1コに吊り下げられる軽さなので、ちょこんと引っ掛けて飾る収納をしてみてください。 クロスの取り替えは木の穴に差し込むだけ! シンプル構造を目指して、クロスを留めるストッパーは丸い穴をあけただけにしました。 木のササクレがちょうどクロスの繊維に絡み、しぜんのストッパーになります。 クロスの取り替えもラクラクです。 ハンドルとヘッドをつなぐパーツも木です。 職人の繊細な技術で可能にしまし、たてよこ360°滑らかに動きます。
-
木のテープカッター
¥4,180
素 材 東濃ヒノキ・栗 サイズ 100×85×55mm 塗 装 エゴマオイル デスクの上でスッキリ見えるテープカッターが欲しいと、木で作りました。 とにかく小さいのが欲しくて。 栗の木をくり抜いて仕上げた、継ぎ目のないキレイな姿です。 軽いのでどうしても動いてしまいますが、付属品をデスクに固定して使えます。
-
ヒノキのまな板 小
¥4,950
素 材 東濃ヒノキ サイズ 小327×180×20mm 塗 装 無塗装 とにかく軽いまな板が欲しくて、ヒノキでまな板を作りました。 ムダのない使いやすいサイズってどれくらい?を検討して、少しスリムな比率の2サイズになりました。 20mmという薄さは、使ってみるととても軽やかで、お料理の時、洗った時にその扱い易さを感じてもらえます。 まな板にヒノキ?柔らかくない?と思われるかもしれませんが、包丁当りもやさしく、キズも気になりません。 ヒノキには強い抗菌作用があり、臭い移りもせずに安心です。
-
ヒノキのまな板 大
¥6,160
素 材 東濃ヒノキ サイズ 大360×207×20mm 塗 装 無塗装 とにかく軽いまな板が欲しくて、ヒノキでまな板を作りました。 ムダのない使いやすいサイズってどれくらい?を検討して、少しスリムな比率の2サイズになりました。 20mmという薄さは、使ってみるととても軽やかで、お料理の時、洗った時にその扱い易さを感じてもらえます。 まな板にヒノキ?柔らかくない?と思われるかもしれませんが、包丁当りもやさしく、キズも気になりません。 ヒノキには強い抗菌作用があり、臭い移りもせずに安心です。
-
木曾ヒノキ ラウンジチェア
¥103,950
素 材 木曽ヒノキ サイズ 615×w510×h667mm 塗 装 無塗装 クッション別 贅沢に、地元産の木曽ヒノキを使ってラウンジチェアを作りました。 ゆったり座れて、風通し良くて、空間に自然に馴染むようなカタチで、 そして木にムリをかけないラインで。 少し低めで腰掛けやすく、気楽にあぐらをかける横巾です。 ※こちらの製品は受注生産となります。 ご注文後2週間ほどのお日にちをいただきます。
-
木曾ヒノキ サイドテーブル
¥59,950
SOLD OUT
素 材 木曽ヒノキ サイズ 433×w853×h360mm 塗 装 無塗装 ラウンジチェアとお揃いのサイドテーブルも作りました。 とにかくスッキリしたカタチで。 ※こちらの製品は受注生産となります。 ご注文後2週間ほどのお日にちをいただきます。
-
漆喰のローテーブル
¥132,000
SOLD OUT
素 材 漆喰・ヒノキ合板(土台) サイズ 850×850×h260mm 無垢のヒノキと同じように、天然素材だけの漆喰も、とても気持ち良い材料です。 壁に漆喰壁が塗れなくてもその気持ち良さをプラスしたいなと、漆喰のテーブルを作りました。 木の土台5面全部が漆喰の、お豆腐のような白くてツルんとした佇まいです。 表面には蜜蝋を塗り込み、完全ではないですが、水沁みを防いでいます。 漆喰には吸湿、抗菌、消臭効果があり、お部屋の空気がスッキリして心地良くい過ごせます。